ビムラー矯正のメリット
ネオキャップ・ビムラー矯正には、
他の矯正方法にはないメリットが多数あります。
-
夜寝るときだけ装着
ビムラー矯正は「取り外し式」で、基本的には「夜寝る時」だけ装着します。学校等で矯正していることが周りに気づかれにくく、取り外して食事や会話ができるのも大きなメリット。普通に歯磨きができるので虫歯のリスクも軽減できます。
-
痛みが少ない
矯正治療といえば「痛い」というイメージがあるかもしれませんが、ネオキャップ・ビムラー矯正は、痛みを感じられることがほぼありません。小さなお子様でも違和感なく続けられるという点は、親御さんにとっても大きな安心になりますね。
-
抜歯が不要
従来の矯正治療は、歯を並べるために抜歯が必要になることも。一方、ネオキャップ・ビムラー矯正では顎の成長を促すため、基本的に抜歯を必要としません。特に早期(6~7歳頃)に始めると永久歯を抜かずに済む確率が高まります。
-
後戻りしにくい
ネオキャップ・ビムラー矯正は、歯を強制的に動かす矯正方法とは異なり、お子様の成長する力を使い、噛み合わせや歯並びを正常にします。自然な力で矯正した歯並びは、矯正的なものに比べると、元に戻るようなケースがほぼありません。
治療の流れ
当院のビムラー矯正の治療の流れについてご案内致します。
-
STEP 2
ご来院
予約時間にご来院いただき、まずは各種手続きを行っていただきます。
-
STEP 3
問診・口腔内チェック
担当の歯科医師がお口の状態を確認し、ビムラー矯正が適応可能かチェック致します。
※虫歯や歯周病の症状がある場合は、先に治療を致します。 -
STEP 4
矯正相談
(初回無料/約30分)ビムラー矯正のご説明。ご質問等をヒアリングし、治療期間とお見積りをご提示します。これで矯正相談は終了です。
※レントゲン代は別途費用が必要です。 -
STEP 5
ご検討・治療開始
のご連絡ご帰宅後、ゆっくりとご検討下さい。治療方針・期間・費用等をご理解の上、治療を開始される場合は改めてお電話にてご連絡いただき、次回のご予約をお取りします。
-
STEP 6
検査・型取り
(来院2回目/約60分)まずは各種精密検査を行います。検査後は、ネオキャップの型取りを行います。
-
STEP 7
ネオキャップのセット
(来院3回目/約30分)前回の型取りで出来上がったネオキャップを歯に装着します。ネオキャップを使用することでビムラー矯正の効果を高めます。
-
STEP 8
ビムラーの型取り
(来院4回目/約30分)ビムラー矯正装置を作成するために、お口の中の型取りを行います
-
STEP 9
ビムラー矯正装置のセット
(来院5回目/約30分)ビムラー矯正装置をお口に装着し、いよいよ治療開始です。この後、月1回のご来院で定期チェックと装置の調整を行います。
-
ビムラー矯正
総額77万
(上下/月々10,4181円~/税込)
- ▢ 総額770,000円(税込)を7年84回分割(デンタルローン)で行った場合
- ▢ 対象年齢 小学校1年生 ~ 中学校1年生頃
- ▢ 治療期間 最長で5~7年