義歯治療
今お使いの入れ歯にこんなお悩みはありませんか?
入れ歯が合わないと、食べ物がきちんとかめないだけではなく、肩こりや頭痛に悩まされることもあります。
もしお悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度ご相談ください。快適でよくかめる入れ歯を作製することで 、健康的な生活を送れるようお手伝いをいたします。
田岡歯科・矯正歯科クリニックでは、一人ひとりのご希望に沿った入れ歯をお作りするために、いくつか作製方法をご用意させていただいております。
保険の入れ歯(レジン床)
歯科用のプラスチックで作られた入れ歯です。
-
総入れ歯
上顎・下顎またはその両方の歯が1本も残っていない方がご使用になります。ぴったりと歯ぐきに吸着させることで安定させます。
-
部分入れ歯
部分的に歯を失った方がご使用になります。金属のバネを残っているご自身の歯にひっかけることで安定させます。
-
メリット
- 自費のものに比べると治療費がかからない
- ほとんどのケースに対応可能
-
デメリット
- 強度を補うために入れ歯に厚みが出てしまう
- 自費のものに比べると食べ物の温度や味を感じにくい
- 部分入れ歯の場合、金属のバネが見えることもある
自費の入れ歯(金属床)
入れ歯の内側にあたる粘膜の部分が
ほとんど金属で作られた入れ歯です。
-
メリット
- プラスチックよりも強度がある
- 入れ歯が薄くなるので違和感が少なくなる
- 食べ物の温度を感じられる
-
デメリット
- 保険のものに比べると治療費が必要
- 金属アレルギーがあると使用できない
自費の入れ歯
(インプラントデンチャー)
歯が1本も無い、もしくは残っている歯が少ない場合の維持装置としてインプラントを数本入れさせていただくことで、入れ歯の動きやズレをなくします。
-
メリット
- 入れ歯がしっかりと安定するのでよくかめる
- 外れにくい、ズレにくい
- 違和感が少ない
-
デメリット
- 保険のものに比べると治療費が必要
- お身体や骨の状態によってインプラント治療ができない場合がある
その他にも、患者様のお口の状態によってご提案させていただく内容が異なりますので、まずはご相談ください。
失った歯をそのままにすることのリスク
虫歯や歯周病、あるいは外傷などで歯を失った場合、そのままにしておくとさまざまなお口のトラブルが生じます。そのようなトラブルが起こらないために、できる限り早期に治療を受けることをおすすめいたします。そこでまず、歯列内の欠損を放置した場合のリスクをかんたんにご紹介します。
①食べ物をきちんと噛めなくなる
食べ物をそしゃくする機能は、上下の歯がすべて適切な位置でかみ合うことで最大化されます。そこからひとつでも歯が抜け落ちてしまうと、そしゃく能率は急激に低下します。そしゃく機能が低下した状態が続くと、食べ物が消化しにくい状態で胃腸に送られるため、胃や腸へ負担がかかります。また、よくかむことで唾液の分泌が促進されますが、そしゃく機能が低下することで唾液の分泌が減り、消化作用や自浄作用といった唾液の働きが弱まることにより、虫歯や歯周病にかかるリスクも高まります。
②歯並び・かみ合わせが乱れる
私たちの歯は、歯列内にすき間が生じると、それを埋めようと移動を始めます。その結果、歯列全体の歯並びが乱れるとともに、かみ合わせにも異常が生じます。
③見た目が悪くなる
顔や口元の審美性というのは、歯の状態によって大きく左右されます。例えば、前歯が1本無くなるだけで思い切り口を開けて笑えない、口元を隠して喋らないといけないなど、生活に支障が出ることもあります。また、歯を失ったままにしておくことで歯並びが乱れることも審美性の低下へとつながります。
④きれいに発音できなくなる
歯は、言葉を発する際にも重要な役割を担っています。歯を失い隙間ができると空気が漏れて聞き取りにくくなります。抜ける場所によって異なりますが、特に「さ行」「た行」「ら行」などの発音に影響がでます。
入れ歯をつくることのメリット
歯を1~2本を失ってもすぐに大きな影響がでることは少ないですが、そのままにしておくことで、後に大きな影響が生じる可能性があります。失った部分に入れ歯を入れることでそれらを改善していくことができます。また入れ歯以外にもインプラントやブリッジを入れるなど、患者様のご希望に寄り添いながらお口の状態に合わせたご提案をさせていただきます。失った歯の治療にお困りの際は、ぜひ一度田岡歯科・矯正歯科クリニックまでご相談ください。
- 金属床義歯
- インプラント義歯