
無料矯正相談について
2025.09.17
- 矯正治療
目次
- 1|無料矯正相談の流れ
・1-1|予約
・1-2|ご来院
・1-3|検査
・1-4|口腔内スキャン
・1-5|治療計画のご説明 - 2|マウスピース矯正について
- 3|無料矯正相談を行う理由
- 4|矯正相談を受ける前に
当院では、矯正治療をご検討中の方を対象に、初回無料相談(所要時間:約45分)を行っています。
初めて矯正治療をされる方はもちろん、すでに当院で虫歯治療やホワイトニング、インプラントなどの治療を受けている方も、お気軽にご利用いただけます。
また、他院で診断を受けられた方も、この無料相談をご活用いただけます。
無料矯正相談の流れ
①予約

まずは、WEBかLINEでご予約をお取り下さい(24時間受付)。
※WEBやLINEで主訴やご状況を詳しく教えてもらえると、さらに詳しく、最適なご提案ができる可能性が高くなります。
②ご来院

予約日時にご来院下さい。問診票をご記入いただき、ヒアリングをさせていただきます。
③検査

次に、3次元X線診断装置『ベラビューX800』で検査を行います。この装置では、従来の2次元レントゲンでは把握が難しかった、お口の中の情報を鮮明に立体的に捉えます。
【3次元X線装置でわかること】
・顎関節の形状
顎関節の状態を詳細に確認。
・骨の厚みや顎の幅
矯正治療に必要な骨の量や顎のサイズを正確に測定。
・歯根の長さ
歯の根の長さを正確に把握。
・歯の埋伏状況
埋まっている親知らず等の歯の位置や状態を詳細に確認。
・歯根と神経の位置関係
歯の根と重要な神経の位置関係を把握。
④口腔内スキャン

そして、最先端の口腔内スキャナー「iTero(アイテロ)エレメント 5Dプラスシリーズ」を用いて、患者様のお口の中をスキャンし、状態を詳細に捉えます。
【iTeroスキャナーでできること】
①精度の高い歯列の3Dデータ取得
・歯の形状や大きさ、位置
一本一本の歯の形、サイズ、隣の歯との位置関係をデータ化。
・噛み合わせの状態
上下の歯の噛み合わせを立体的に捉え、噛み合わせのズレや不調和を詳細に分析。
・歯列全体の歪み
歯並び全体の歪みを正確に把握。
②治療シミュレーションと将来の歯並びの可視化
・治療前後の比較
スキャンしたデータをもとに、矯正治療によって歯並びがどのように変化するかをコンピューター上でシミュレーション。
・治療結果の予測
治療後にどのような歯並びになるのかを患者様にご覧いただけます。
・治療計画の共有
データを元に治療計画が共有できるため、治療への理解と納得を深められます。
③患者様の負担軽減
・不快感のない型取り
従来の粘土のような型取り材を使用しないため、口を大きく開けたり、気持ち悪さを感じたりすることがありません。
・短時間でのスキャン
スキャンする時間は数分。短時間なので負担がありません。
⑤治療計画のご説明

検査終了後は、ヒアリング内容、検査や口腔内スキャンのデータをもとに、治療計画を作成します。治療計画を手掛けるのは、矯正症例実績2000件、インビザライン社公認講師である田岡院長です。
豊富な治療経験から様々なケースを考慮し、どの歯をどのように動かすか0.1㎜単位で調整シミュレーションします。
治療計画が出来上がったら、現状のお口の状態と治療後の状態がわかるように作成したシミュレーション動画をご覧いただき、現状、矯正方法、期間、費用についてご説明します。
また、マウスピース型の矯正装置「インビザライン」、お支払い方法についてもご説明します。
以上が、当院で行っている無料の矯正相談の内容です。ご不明点はなんでもお気軽にご相談下さい。
マウスピース矯正について
一昔前までは矯正治療といえば、ワイヤー矯正でしたが、マウスピース矯正「インビザライン」が進化し、多くの症例に対応できるようになってきました。メリットも多く、素晴らしい矯正治療方法なので、ここで簡単にご紹介します。
ちなみに、当院では年間200人以上の方が受けられており、院長や多くのスタッフも経験しています。

①目立たない
インビザラインは、透明なマウスピース型の矯正装置。装着していてもほとんど目立ちません。
② 取り外しが可能
自分でマウスピースの取り外しができるので、食事制限がなく、口腔内を清潔に保てます。
③ 痛みが少ない
ワイヤー矯正のように強い力で一気に動かさず、ゆっくり歯を動かすので痛みが比較的少ないです。
④ 治療のシミュレーションができる
治療開始前に歯がどのように動くか、最終的にどのような歯並びになるかを確認できます。
⑤ 通院回数が少ない
インビザライン矯正はマウスピースを自身で定期交換して治療をするため、通院頻度が少なくなります。
無料で矯正相談を行う理由

このようにマウスピース矯正「インビザライン」が素晴らしい治療法であることは間違いありませんが、一方、費用と期間がかかるというデメリットもあります。
そのため、より患者様が安心して治療を受けられるよう、当院では矯正治療の無料相談を行っております。
【無料の矯正相談のメリット】
①自分の歯並びや口の状態が正確にわかる
- 矯正の歯科医師から、歯並びや噛み合わせの診断が受けられる。
- 自分では気づかなかった問題点、矯正の必要性について専門的な意見が聞ける。
②治療にかかる費用や期間の目安がわかる
- 自分の治療の費用や期間の目安を知ることができる。
- 治療費用の総額や、分割払いの際の月々の支払い額など、具体的な支払い方法がわかる。
③複数の歯科医院を比較検討できる
- 複数の歯科医院に相談して治療方針や費用などを比較し、最も合う歯科医院を選べる。
④安心して任せられそうか確認できる
- 歯科医師やスタッフとの相性、院内の雰囲気などを確認できる。
⑤疑問や不安を解消できる
- 「矯正は本当に必要なのか」「痛みはあるか」「抜歯は必要か」等、矯正に関する疑問や不安を直接質問し、解消できる。
- 実際に治療を始めることを決めていなくても、気軽に相談できる。
矯正相談を受ける前に
矯正治療を受ける場合は信頼できる医院を選ぶことが重要です。そこで、矯正相談へ行く前におさえておきたいポイントについてご説明します。
①矯正の治療実績
インビザライン治療を受ける方は、国内外問わず年々増加しており、高知、四国内でもインビザライン治療を手掛けるクリニックは数多く存在するでしょう。
ただし、安心して治療を受けたい場合は、歯科医師のインビザライン治療の専門性をチェックするほうがよいでしょう。
特に、インビザライン治療は、AIが治療計画を作成しますが、それはあくまで「基礎」であり、完璧ではありません。AIの診断を鵜呑みにする歯科医師に任せた結果、失敗されるケースも少ないないと聞きます。
相談をされる場合は、「どのような治療方針か」を聞いておいたほうが安心です。
当院の院長は、インビザライン社公認講師として年間200件以上の患者様の治療を行っております。
②症例実績
ホームページ等で実際に症例を上げている矯正歯科であれば、自身の症例に合うようなものがあるか確認しておくほうが賢明です。
当院の症例実績はホームページに掲載しておりますのでご参考になさって下さい。
③治療内容
昨今、インビザラインのマウスピース矯正に似た「格安矯正」(例:キレイライン)をする矯正専門クリニックが増加していると聞きますが、インビザライン治療とは別の治療のため注意が必要です。
ちなみに、奥歯から歯を動かすことができるのはインビザライン矯正のみです。安いマウスピース矯正で、前歯だけ整え、結果として「口ゴボになってしまった」というお声もいただいておりますので、間違わないようにしたほうがよいでしょう。
④総合歯科医院か
矯正のみを専門にされているクリニックでは、虫歯や歯周病、その他の歯の病気に関する知識や技術が乏しいケースがあるようです。「矯正治療をして虫歯になった」というお声もありますので、お口のケアからすべて任せられる総合歯科医院を選ばれることをおすすめします。
⑤どこまで無料か
「矯正無料相談」「矯正無料カウンセリング」とうたっておられる医院があると聞きますが、相談を受ける前に、検査、スキャナーを用いたデジタルシミュレーション、カウンセリングのすべてが無料かを確認されてから受けられたほうがよいでしょう。
無料と聞いていたけれど「検査は有料」「デジタルシミュレーションだけで数万」といった場合もあるようです。
当院は、治療開始までのカウンセリング・検査・デジタルシミュレーション・治療計画・治療のご説明は、すべて無料で行っております。
⑥明朗会計か
インビザライン治療は安くはありません。治療開始後に困らないよう、治療期間、費用の目安、デンタルローンの有無等をしっかり聞いておきましょう。
以下、年代別のインビザライン矯正についてご説明したコラムです。
詳しく知りたい方は、ぜひご覧下さい。
-
インビザライン矯正
目立たない
マウスピース矯正ご自身で着脱できる透明のマウスピースを用いた矯正治療「インビザライン」。ワイヤー等を用いた矯正に比べて清潔で痛みも少なく目立ちにくいのが魅力です。※インビザライン矯正は中学生以上の方が対象となります。
-
ネオキャップ・ビムラー矯正
寝るときだけの
子ども矯正子ども矯正「ネオキャップ・ビムラー」。乳歯に被せる装置「ネオキャップ」と寝るときだけ付ける装置「ビムラー」でムリなく矯正します。※ネオキャップ・ビムラー矯正は小学校1年生 ~ 中学校1年生が対象です。
-
インプラント治療
人工歯根で
歯の機能を回復虫歯や歯周病、事故等で歯を失った際、顎の骨に人工歯根(インプラント)を埋め込んで人工歯等を装着する画期的な治療。最新の設備や環境、高い知識・技術とホスピタリティで患者様の歯の機能を回復させます。
-
セレック治療
デジタルで
補綴物を作製セレック治療は、最新のデジタル技術(CAD/CAMシステム)を活用して短期間で高精度な補綴物(詰め物や被せ)を提供する治療法。金属アレルギーの心配もなく、従来の型取りも不要なので多くの患者様に喜ばれています。
-
ホワイトニング
白い歯で
輝く笑顔と自信医院併設のホワイトニング専門サロン。アロマ香る個室でリラックスしてお受け下さい。歯科のホワイトニングは元の歯以上に白くできるのが魅力。受付から施術まで、研修を受けて試験に合格したスタッフが対応します。