40代・50代の矯正治療

2025.08.12

  • 矯正治療

近年、40代・50代で矯正治療を始める方が増えてきました。

当院のでも40代、50代の患者様の多くが、歯並びを整える矯正治療にご興味をお持ちです。

ただ、矯正治療は年齢を重ねるにつれて考慮すべき点が増えます。特に40代、50代の場合、若い方と同じ治療法や注意点だけでは不十分なケースもあります。

そこで今回は、40代、50代の患者様が安心して歯列矯正に臨めるよう、治療選びのポイントなどについて詳しくお話しします。


40代・50代の矯正治療では、若い方よりも顎の骨が硬くなっているため、歯が動きにくく、痛みを伴いやすい傾向があります。

そのため、若い方と同じように一度に大きく歯を動かさないように注意します。当院ではこの世代のお口の状態に合わせて少しずつ歯を動かし、痛みを抑えながら安全に治療を進めていくことに配慮しています。

40代・50代の患者様は、差し歯やブリッジ、虫歯や歯周病といった症状をお持ちの場合もあります。

これらの症状があると、矯正治療だけでは対応できず、まずはお口全体を健康な状態に戻すための総合的な治療が必要になります。

当院では、矯正治療を安全に進めるために、患者様のお口の状態をしっかりと診て、最適な治療計画をご提案いたします。

具体的には、矯正治療の前から終了後まで、以下のように計画的な治療を進めていきます。

虫歯や歯周病の治療
矯正装置を装着する前に、これらの治療を完了させます。

差し歯やブリッジの撤去
矯正で歯を動かすために、一時的に外す必要があります。

差し歯やブリッジの仮歯
矯正治療中は、一時的な仮歯を使用します。

お口の徹底ケア
矯正装置がついている期間は、虫歯や歯周病のリスクが高まります。日頃の歯磨き指導や専門的なクリーニングで、お口の健康を維持します。

差し歯やブリッジの再製作
矯正後の新しい歯並びや噛み合わせに合わせて、最終的な差し歯やブリッジを作り直して入れなおします。

矯正専門クリニックを選ぶ際には注意が必要です。

多くの矯正専門医院は、矯正治療以外の虫歯や歯周病等の一般歯科治療を行っていません

そのため、矯正治療と並行して他の治療が必要になった場合、患者様ご自身で別の歯科医院に通う必要があります。その結果、治療が分断され、一貫した治療計画を立てることが難しくなることがあります。

当院では、歯列矯正だけでなく一般歯科治療も行っているため、お口全体の状態を考慮した総合的な治療が可能です。

多くの歯科医院で矯正治療が提供されていますが、中にはワイヤー矯正に対応しないケースもあるようです。特に、差し歯やブリッジをされている方がマウスピース矯正だけで治療を進めると、治療期間が長引いたり、満足のいく仕上がりにならないことがあります。

40代・50代の歯列矯正では、ワイヤー矯正とマウスピース矯正を組み合わせる等、複数の治療法から最適なアプローチを提案できる歯科医師を選ぶことが重要です。

通常の歯とは異なり、インプラントは矯正治療では動かせません。

そのため、インプラントを考慮した治療計画を立てる必要があり、これには高度な専門知識が求められます。特に、インプラントの経験が少ない歯科医師格安矯正をメインとする歯科医院では、インプラントがある患者様への矯正治療の経験が乏しいことが多く、治療しても理想的な歯並びにならないケースが見られます。

当院は総合歯科でありながら、矯正治療の実績2000件、インプラント治療の実績4000件と、いずれも実績が豊富です。安心してお任せ下さい。


矯正治療を終えられた多くの患者様から、「口元を隠す必要がなくなりました」というお言葉をよくいただきます。

その他にも、「マスクを外せるようになりました」「人前で心置きなく笑えます」「写真を撮られるのが楽しみになりました」といったお声もたくさんお寄せいただいています。

長年のコンプレックスだった口元が整うことで、ご自身に自信が持てるようになり、より生き生きと前向きな毎日を送ることができるようになるようです。

私たちが行う矯正治療は、前歯の位置や奥歯の噛み合わせを整えることですが、結果として「Eラインがきれいになった」「横顔が美しくなった」というお声をいただくことがあります。

また、奥歯を矯正することで、「エラ張りが軽減した」「フェイスラインがスッキリした」「しわやたるみが改善された」というお声もあります。

前歯の矯正と同時に奥歯の噛み合わせも矯正することにより、口腔内のみならず全身のバランスに良い影響があると考えられます。

さらに顎関節症の予防、虫歯や歯周病の予防、いびき、滑舌への改善への期待もあり、「体の調子が良くなった」とおっしゃるケースもあります。


続いて、「そもそもなぜ、歯並びが悪くなったのか」についてお話ししてみましょう。

顎の骨が小さいと、歯が並ぶための十分なスペースがなくなり、歯並びが悪くなることがあります。

その結果、歯が重なって生えたり(叢生)、前に突き出す(上顎前突)等、見た目や噛み合わせに影響が出ることがあります。このような問題は、矯正治療で改善することができます。

奥歯が斜めに生えていると、噛むたびに前歯を前方に押し出す力がかかります。 この状態が続くと、徐々に前歯が前に押し出され、出っ歯(上顎前突)やガタガタ(叢生)、口ゴボ(両顎前突)の歯並びを引き起こすことがあります。「前歯が出てきた気がする」と感じる方は、奥歯の傾きが原因かもしれません。

奥歯が傾いている場合、前歯のみ矯正しても、噛むたびに奥歯が前歯を押し出す力が働き続けるため、せっかく整えた歯並びが元に戻ってしまう可能性が高いのです。

そのため、再発を防ぎ、美しい歯並びを長持ちさせるためには、奥歯の傾きを改善し、前歯と奥歯を矯正することが重要です。

安価な部分矯正(例:キレイライン)は、前歯の見た目を一時的に整えることはできますが、根本的な解決にはなりません。

歯列矯正を検討する際は、費用だけでなく、根本的な原因にアプローチする治療を選ぶことが大切です。


歯並びを整える治療法として、当院ではマウスピース矯正「インビザライン」(米国アライン・テクノロジー社開発)による治療に力を入れています。では、マウスピース矯正「インビザライン」をおすすめする理由についてご説明しましょう。

40〜50代は、仕事やプライベートで重要な役割を担う方が多い世代。矯正治療が生活に影響しないかご心配な方に対して、透明で目立たないマウスピース矯正「インビザライン」をおすすめします。

インビザラインなら、これまでと大差ない日常を送りながら、人知れず歯並びの治療が行えます。

当院で導入している米国アライン・テクノロジー社のマウスピース矯正「インビザライン」なら、透明な装置で目立ちにくいため、のぞき込まれでもしない限りほとんど気づかれません。

透明で目立たない
日常会話も気にならず、自然に笑えます。

取り外し可能
食事や歯みがきの際に取り外せて衛生的。

痛みが少ない
ワイヤー矯正と比べて違和感が少ない。

通院回数が少ない
忙しい30代にも続けやすい治療スタイル。

見た目への不安や生活への影響を最小限に抑えながら、しっかりと歯並びを整えることができるのが、インビザラインの大きな魅力です。

インビザラインによる矯正治療は、「透明で目立たない」「痛みが少ない」「いつでも外せる」といったメリットに加え、奥歯を奥側に動かせる点が大きな魅力です。

親知らずを抜いたスペースに奥歯を順々に移動させることで、前歯をきれいに並べるための十分なスペースを確保できます。この治療法は、特に顎が小さい方でも、抜歯をせずに矯正できる可能性を広げます。

奥歯を奥に動かすこの方法は、安さを売りにするマウスピース矯正(例:キレイライン)では難しいので注意をして下さい。


このように40・50代の方におすすめのマウスピース矯正ですが、治療の失敗が少なくないようです。

それでは、よくある失敗例についてお話ししておきましょう。

格安をうたう前歯だけのマウスピース矯正(例:キレイライン)で「口ゴボがひどくなった」という声をいただくことがあります。

これは、前歯をきれいに並べるためのスペースを確保しようと、歯を外側に広げてしまうためです。その結果、歯並びは整っても、前歯が前に出てしまい、口元全体がもっこりした状態(口ゴボ)になるリスクがあります。

特に、歯並びの乱れが中度や重度の場合、この失敗が起こりやすいので注意が必要です。安易に格安矯正を選ぶ前に、歯科医師に相談し、根本的な原因に合った治療法を選ぶことをおすすめします。

マウスピース矯正では、AIシステムが診断や治療計画のベースを作成しますが、これは完璧ではありません。AIの計画はあくまでベースであり、当然ながら歯科医師による細かい調整が不可欠です。

しかし、一部の経験が浅い歯科医師は、AIの診断を鵜呑みにしてしまいがちです。その結果、治療計画の誤り、見落とし等により、「歯並びが治らない」「治療期間が長引く」といった失敗につながることがあります。

このような失敗を避けるためには、AIの診断のみならず、ご自身で適切な治療計画を立てられる矯正治療経験が豊富な歯科医師を選ぶことが何よりも重要です。

インビザラインによる歯列矯正を検討される際は、以下の点を確認してみて下さい。

また、安い歯列矯正を売りにするクリニックの中には、20代が多く、40〜50代の治療経験が不足している場合があります。

失敗のリスクを避け、安心して治療を受けるためには、40〜50代の矯正治療にも長けた、経験と実績が豊富な歯科医師を選ぶことが何よりも大切です。

「矯正治療中に虫歯が増えてしまった」という失敗談について。

これは、矯正治療に特化した専門医院で起こりがちな問題です。矯正専門医院では、矯正に特化している分、虫歯や歯周病の予防管理が後回しになってしまうことがあるのです。

一方、矯正治療だけでなく、虫歯や歯周病の予防にも対応している当院のような総合歯科医院では、お口全体の健康を保ちながら矯正治療を進めることができます。

当院のような総合歯科医院では、矯正治療中も以下のような予防管理をしっかりと行っています

矯正治療は長期にわたるからこそ、「見た目」だけでなく「お口全体の健康」を守る体制が大切です。


当院の矯正治療についてご紹介してまいりましょう。

当院では、上下の歯の矯正治療を66万円(税込)〜と、できるだけ多くの方にご検討いただきやすい価格でご提供しています。

さらに、月々7,600円(税込)〜の分割払い(デンタルローン)にも対応しておりますので、まとまった費用のご負担を抑えながら、計画的に治療を進めていただけます。

当院は、矯正治療だけでなく、虫歯や歯周病、ブリッジ、差し歯といった治療にも精通した総合歯科医院。

20代の若い患者様だけでなく、たくさんの40代・50代の患者様が来院されるため、マウスピース矯正についても、40代・50代の治療を数多く手がけています。

40代・50代特有のお口の状況に配慮した矯正治療を得意としておりますので、安心してお任せ下さい。

「キレイライン」のような格安矯正は、軽度の歯並びの乱れにしか対応できず、中度・重度のケースでは治療を断られることがありまます。

また、対応はされたけれども以下のような問題が生じたというお声もあります。

当院では、奥歯まで動かせる「インビザライン」を採用しているため、他院で難しいとされた中度・重度の歯並びの乱れにも、以下のようにして対応が可能です。

これまでに多数の矯正治療を手がけてきた経験豊富な院長が、初診から治療完了まで責任を持って担当いたします。

当院では、院長をはじめ多くのスタッフが、実際にインビザライン矯正を体験しています。

そのため、マウスピースの装着感や、治療中に感じる不安・悩みを「自分ごと」として理解し、患者様の気持ちに心から寄り添うことができます。

私たちはその経験を活かし、下記のような疑問や不安にも丁寧にお応えし、実体験に基づいた具体的なアドバイスをご提供しています。

矯正治療は長いお付き合いになるからこそ、安心して続けられる環境づくりを大切にしています。

矯正治療に興味はあるけれど、「本当にきれいになる?」「自分の歯はどう動くのか…」といった不安を持つ方も少なくありません。

40代・50代で矯正治療を始めるとなると、その不安は少し大きくなるのも当然です。

当院では、無料相談の際に、矯正後の歯並びを3Dシミュレーションでご覧いただけます。専用のスキャナーでお口の中を読み取り、治療前・治療中・治療後の歯の動きを視覚的にご確認いただけます。

当院の院長は、高知県で唯一の「インビザライン社公認講師」であり、4年連続で「インビザライン・プラチナプロバイダー」に認定されている、確かな実績を持つ矯正治療のエキスパートです。

  • 矯正治療歴:20年以上
  • 手がけた症例数:2,000件以上

これまでに40・50代の多くの患者様の笑顔をサポートしてきた経験を活かし、初回カウンセリングから治療完了まで、院長自身が責任を持って担当いたします。

といったこともありませんので、安心して治療をお任せいただけます。

「矯正治療は時間がかかる」と思われがちですが、当院では治療期間の短縮を目指しています。

光加速装置(矯正加速装置)を導入することで、近赤外線の光が骨の代謝を促進し、歯の移動スピードを早めます。これにより、通常2年ほどかかる矯正治療を、約1年で完了できるケースもあります(※症例により異なります)。

歯列矯正を早く終えたい方は、ぜひご相談下さい。

当院は矯正治療のみの歯科医院でなく、一般歯科治療も提供する「総合歯科医院」です。そのため、矯正中に気になる虫歯や歯周病の予防・治療についてもご安心いただけます。

美しい歯並びと健康な歯の両方を手に入れていただけるよう、総合的にサポートしてまいります。

当院は矯正治療だけでなく、お口全体を診る総合歯科医院です。そのため、顎関節症を抱えている方でも、お口の状態を詳しく診察した上で、歯並びの矯正が可能です。

治療中に顎関節症が悪化しないよう予防にも力を入れているため、安心してご相談下さい。顎関節症によって矯正を諦めていた方も、まずは一度ご相談下さい。

当院では、できるかぎり抜歯をせずとも美しい歯並びを目指せるよう、お一人おひとりの状態に合わせた治療計画を立てております。

抜歯に不安がある方も、どうぞお気軽にご相談下さい。大切な歯を守りながら、理想の口元を目指しましょう。

当院は、あらゆるお口の悩みに寄り添う「総合歯科医院」です。

「お口のホームドクター」として、長期的な視点から最適なケアをご提供いたします。どうぞお気軽にご相談下さい。

★詳しくはインビザライン矯正の特設サイトをご覧下さい。

  • 24時間いつでも予約可能

    パソコンやスマホ、タブレットで、
    いつでもどこでも予約ができます。

    Web予約
  • 2回目以降は便利に

    LINEでお友達追加をしていただくと
    2回目からは便利なLINE予約が可能!

    LINE予約
  • インビザライン矯正

    目立たない
    マウスピース矯正

    ご自身で着脱できる透明のマウスピースを用いた矯正治療「インビザライン」。ワイヤー等を用いた矯正に比べて清潔で痛みも少なく目立ちにくいのが魅力です。※インビザライン矯正は中学生以上の方が対象となります。

  • ネオキャップ・ビムラー矯正

    寝るときだけの
    子ども矯正

    子ども矯正「ネオキャップ・ビムラー」。乳歯に被せる装置「ネオキャップ」と寝るときだけ付ける装置「ビムラー」でムリなく矯正します。※ネオキャップ・ビムラー矯正は小学校1年生 ~ 中学校1年生が対象です。

  • インプラント治療

    人工歯根で
    歯の機能を回復

    虫歯や歯周病、事故等で歯を失った際、顎の骨に人工歯根(インプラント)を埋め込んで人工歯等を装着する画期的な治療。最新の設備や環境、高い知識・技術とホスピタリティで患者様の歯の機能を回復させます。

  • セレック治療

    デジタルで
    補綴物を作製

    セレック治療は、最新のデジタル技術(CAD/CAMシステム)を活用して短期間で高精度な補綴物(詰め物や被せ)を提供する治療法。金属アレルギーの心配もなく、従来の型取りも不要なので多くの患者様に喜ばれています。

  • ホワイトニング

    白い歯で
    輝く笑顔と自信

    医院併設のホワイトニング専門サロン。アロマ香る個室でリラックスしてお受け下さい。歯科のホワイトニングは元の歯以上に白くできるのが魅力。受付から施術まで、研修を受けて試験に合格したスタッフが対応します。